さらに当日出会える相手を探せる「おでかけ機能」も人気の機能です。女性が好みのデートプランを作成して、当日に予定が合う男性を募集し、すぐにデートに行くことができます。
tapple(タップル)の良い評判・口コミ
タップルの良い評判・口コミは、以下の通りです。
タップルの良い評判・口コミ
- 気軽に出会える
- 地方・田舎でもユーザーが多い
- 安心・安全に利用できる
タップルは2014年5月にリリースされたマッチングアプリで、これまで結婚に至った多くの良縁報告も集まっています。
そこで、タップルに寄せられた良い口コミの中から、特に意見が多かった内容を3つ選定したので解説していきます。
良い口コミ・評判を知ることで、タップルの良いところや使うメリットが分かるので、ぜひ参考にしてください!
(1)気軽に出会える
タップルは「気軽に出会える」という良い口コミ・評判がありました。
タップルは他のアプリと比較しても出会えたという口コミや、趣味の合う相手とも出会いやすいという口コミが多く、気軽な出会いが可能です。
操作も簡単で、恋愛が始まる直観を大事にしているアプリなので、一度マッチングしたら「会ってみたい」と思ってくれるユーザーが多いです。
主な利用者の年齢層も20代前半と若い人が多く、時間を合わせやすいというのも会いやすい理由の一つかもしれません。
(2)地方でもユーザーが多い
タップルは「地方でもユーザーが多い」という良い口コミ・評判がありました。
タップルは、全国にユーザーがいるので地方や田舎でも出会えます!
もちろん人口の多い都心の方が出会いやすいことはまちがいないですが、口コミによるとタップルは地方でも出会いやすいようです。
また、都心部よりも競争が激しくないので、好みの相手とマッチングできる可能性も上がります。
田舎の場合はコミュニティが狭いので知り合いと偶然マッチングしてしまう危険もありますが、その分遊び目的の利用がしづらいので安全に出会えるというのもポイントの一つです!
(3)安心・安全に利用できる
タップルは「安心・安全に利用できる」という良い口コミ・評判がありました。
安心・安全にマッチングアプリを使いたい人にも、タップルはおすすめですよ。
「24時間の監視体制」があるマッチングアプリはたくさんありますが、タップルもその1つです。
タップルは安心・安全に使ってもらうために、5つの取り組みを行っています。
タップルの5つの取り組み
- ニックネーム登録
- 本人確認が必要
- 個人情報の保護
- 三ツ星獲得のサポート体制
- 24時間365日の監視・サポート体制
初めてマッチングアプリを始める人にも安心なアプリと言えるでしょう。
tapple(タップル)の悪い評判・口コミ
タップルの悪い評判・口コミは、以下の通りです。
タップルの悪い評判・口コミ
- マッチング後のメッセージが続かない
- 真剣度が低いユーザーがいる
- 男性料金が高い
タップルは良い口コミばかりではありません、なかには悪い評判もあります。
タップルに寄せられた悪い口コミの中から、特に意見が多かった内容を3つ選定したので解説していきます。
悪い口コミ・評判を知ることで、タップルのデメリットが分かるので、ぜひ参考にしてください。
(1)マッチング後のメッセージが続かない
タップルは「マッチング後のメッセージが続かない」という悪い口コミ・評判がありました。
タップルは直観でいいね!をしていくマッチングアプリです。
そのため他のアプリに比べ、写真の第一印象のみでマッチングすることが多く、少し話してみて自分に合わないなと気づく場合が多いです。
メッセージが続かないという口コミが多いのも、マッチングした相手が自分のイメージと違っていたからでしょう。
他のアプリよりも気軽にいいね!ができる分、その後のメッセージでのやり取りでしっかり相手を判断することが言い相手と出会う秘訣です!
(2)真剣度が低いユーザーがいる
タップルは「真剣度が低いユーザーがいる」という悪い口コミ・評判がありました。
タップルは気軽に出会えるのがウリなので、なかには真剣度が低いユーザーも存在するようです。
年齢層が比較的若いので、婚活よりも彼氏や彼女といった恋愛を目的として利用者が多いからでしょう。
婚活目的であれば、オンラインの結婚相談所や、ゼクシィ縁結びのような婚活をテーマにしているアプリの方が真剣な出会いができますが、婚活の第一歩としてまずはタップルを利用してみるのもおすすめです。
(3)男性料金が高い
タップルは「男性料金が高い」という悪い口コミ・評判がありました。
ライトな出会いができるアプリなのに、料金は気軽じゃない…という声が見られました。しかしタップルの料金は大手アプリと比較すると”平均”といえます。
値段が高いと感じるかは個人の判断になりますが、プロフィールを閲覧できる女性の数、マッチングする女性の数によっても変わってきますよ。
タップルを実際に1ヶ月使ってみた体験談
タップルを実際に1ヶ月使ってみた体験談は、以下の通りです。
タップルを実際に1ヶ月使ってみた体験談
- 1ヶ月で10人と出会えた
- 趣味の話題で盛り上がる
- 「おでかけ」機能で即出会えた
- 使って分かったメリット:アプローチできる異性の数が多い
- 使って分かったデメリット:メッセージ返信率が低い
筆者のスペック
- 27歳フツメン
- IT企業のサラリーマン
- 料理が好き
タップルは良い口コミにあった通り、本当に出会えるのでしょうか?そこで、タップルの口コミ・良縁報告が本当かどうか、筆者が実際にアプリを使って検証しました。
1ヶ月間タップルを使って「マッチング数」「出会えた人数」「会員の真剣度」を確かめましたよ。タップルの口コミが、信用できるのかどうかが分かるので、ぜひ参考にしてください。
1ヶ月で10人と出会えた
マッチング人数 |
LINE交換した人数 |
出会えた人数 |
52人 |
23人 |
7人 |
結論、タップルは1ヶ月で7人の女性と出会える優良マッチングアプリだと分かりました!いいねに必要な「カード」が大量に配られることや、たくさんの異性にアプローチできる「チャンスタイム」によって、他のマッチングアプリよりアタックできる異性の数が非常に多かったです。
マッチング率も良好で、多くの異性と楽しい会話ができました。一方で真剣度の高さはやや低めで、お互いの性格や過去の話といった真面目な話をすることはほぼありません。「友達が欲しい!」「多くの異性と気軽に出会いたい!」と思っている人におすすめな恋活アプリです!
趣味の話題で盛り上がる
タップルを実際に使ってみて分かったのは、趣味の話題で盛り上がることでした。タップルには「趣味タグ」と呼ばれる、お互いの趣味を表示する機能があるので、共通の趣味の話題で盛り上がりやすいんです。
料理好きの女性との会話は「料理→グルメ→おすすめのお店に一緒に行く」というルーティンで話が盛り上がり、マッチングしてから3日後にLINE交換してご飯に行くことに。
タップルは気軽な出会いを求めている会員が多いので、フットワークの軽い女性がたくさんいます。自分から積極的に「いいかも」を送り、アプローチしていきましょう!
「おでかけ」機能で即出会えた
タップルを実際に使ってみて分かったのは、「おでかけ」機能で即出会えたことでした。タップルには、「おでかけ」機能という24時間以内に遊ぶ異性を見つけられる機能があります。
実際に「同じ職場で会おう」というプランに応募してみると、応募後30分後には返事が。そのまま会う場所を確定させ、その日のうちに飲みに行くことができました!おでかけ機能は「余計なメッセージはいらないから、とりあえず会いたい!」という女性が多いです。前日までは簡単な自己紹介と場所を決めるのみのパターンが多く、デートまでとってもスムーズでしたよ。
使って分かったメリット:アプローチできる異性の数が多い
タップルを実際に使って分かったメリットは、アプローチできる異性の数が多いことでした。
アプローチできる異性の数が多い理由
- マッチングまでのシステムが単純
- もらえる「カード」の数が多い
- 「チャンスタイム」で大量にマッチングできる
アプリ:アプローチ可能人数
- タップル:1000人以上/月
- with:100人/月
- ペアーズ:50人/月
画面に出てきた異性を直感的にスワイプするだけなので、誰でも扱えます。異性を見るのには「カード」が必要ですが、ログインボーナスやプロフィール登録でたくさんもらえるので、不足することはありませんでした。
さらにログインすると30分間、30人に「いいかも」を送るまでずっと異性を見れる「チャンスタイム」が始まるのも嬉しいポイント。カードをもらえるチャンスや女性にアプローチするチャンスが多いので、実際に使ってみた1ヶ月の期間中「カードが足りない」と思ったことは一度もなかったです。
使って分かったデメリット:メッセージ返信率が低い
タップルを実際に使って分かったデメリットは、メッセージ返信率が低いことでした。
返信率が低い理由
- マッチングする人数が多いので1人1人のメッセージが雑になる
- 内面より外見が重視されやすい
返信率
- タップル:19.5%
- with:28.3%
- ペアーズ:32%
タップルはたくさんの異性とマッチングできるため、1人1人のメッセージが雑になってしまい、メッセージが突然切れてしまうことが多かったです。最初こそいい雰囲気で会話を進められていたものの、突然返信がこなくなった女性が何人もいました。
「まずはメッセージでお互いを知ってから時間をかけて会いたい!」という人にはタップルではなく、真剣度の高いユーザーが多いアプリを使いましょう。特に「女性が有料のアプリ」なら女性側も真剣に相手を探しており、丁寧な返信が返ってくることが多いのでおすすめです!
tapple(タップル)は危険?サクラや業者はいる?
タップルは危険なのか…サクラや業者はいるのか…という安全性についてお伝えします。
恋活・婚活サービスを利用する時、安全に使えるか気になりますよね。
筆者の体験談や口コミ・機能面からサクラや業者がいるか調査しました。タップルが安全に使えるか確認したい男性・女性はぜひ参考にしてください!
(1)サクラはいないが業者に注意!
タップルは、サクラはいませんが業者に注意しましょう!
サクラがいない理由
- 既にユーザーが多くサクラを雇う必要がない
- 月額課金制のためサクラで儲けづらい
- 上場企業のためバレた時のリスクが大きい
タップルの会員数は累計500万人を超え、全マッチングアプリの中でもトップクラス。サクラの目的の1つは会員数を多く見せることですが、すでに会員数が多いためわざわざサクラを雇う必要がありません。
またサクラには、メッセージを何往復もさせ追加で課金させる手口がありますが、タップルは月額課金制。課金すれば無制限で話せるためサクラを雇うメリットが薄く、お金になりづらいです。
(2)業者は運営が排除
タップルにいる業者は、運営が24時間365日体制で監視および排除を行っています。
業者とは、アプリ運営とは無関係の悪質なりすましユーザーのことです。怪しい儲け話など悪質な勧誘をしようとタップルにいる男女に話しかけてきます。美男美女のプロフィール写真に釣られてLINE交換して怪しいURLを踏んでしまうと、個人情報や不正請求されてしまうリスクがあるため注意しましょう。
ただしタップル運営は、業者の被害を防ぐべくチャットのやりとりを常時監視しており、怪しいユーザーがいたり通報を受けた場合は退会処分にしているので安心・安全ですよ。
(3)個人情報の管理体制で安心・安全
タップルは個人情報の管理体制が厳重なため、安心・安全にアプリを使えます。
「TRUSTe(トラストイー)」という個人情報保護機構から認証を受け、個人情報の保護を高い水準で管理しています。しかもメッセージできる相手は、年齢確認が通っているユーザーのみなので、年齢や性別を偽った相手とやり取りしてしまう危険性もありません。
厳重な管理によって、メールアドレスやFacebookアカウントなどの個人情報が守られているので、安心・安全にアプリを使えますよ。
トラストイーとは?
- 一般社団法人 日本プライバシー認証機構により発行される、安全性を保障しているマークのこと。
(4)本人認証バッジで安全なアカウントがすぐ分かる
タップルには本人認証バッジというシステムがあるので、安全なアカウントがすぐ分かる仕組みになっています。
本人認証のやり方
- 「マイページ」にアクセス
- 画面上部の「設定(歯車マーク)」をタップ
- 「本人認証」をタップ
- 「顔写真付き身分証明書」と「自撮り」を撮影
本人認証は、メイン写真・証明写真・自撮り写真を運営が比較して、「アプリを使っているのが本当に本人か」を人の目で確かめる機能。
自画像を使うとバレた時のリスクが高いため業者は架空のプロフィール写真を使うことが多く、「本人認証バッジ」が付いているユーザーは、業者の可能性はとても低いです。
万が一「業者かも…」と思うユーザーに遭遇した場合は、タップルの監視サポートチームに相談しましょう。監視サポートチームが悪質なアカウントかどうかをプロフィールやメッセージを確認して、排除してくれますよ!
tapple(タップル)の料金【3ヶ月プランがおすすめ】
タップルの料金プランは、以下の通りです。クレジットカード決済やApple ID決済、Google Play決済で異なるので注意しましょう。
タップル |
プラン一覧 |
クレジットカード決済 |
Apple ID Google Play決済 |
1か月 |
3,700円 |
4,000円 |
3か月 |
3,200円/月 (一括9,600円) |
3,400円/月 (一括10,200円) |
6か月 |
2,800円/月 (一括16,800円) |
2,967円/月 (一括17,800円) |
12か月 |
2,234円/月 (一括26,800円) |
2,400円/月 (一括28,800円) |
タップルでおすすめの料金プランは3ヶ月プランです。
1ヶ月プランの場合は短すぎてほとんど出会えませんし、6ヶ月以上のプランは途中でお相手が見つかった時に損をする可能性があるでしょう。
モチベーションを保つのも難しいため、恋活・婚活は短めに期限を決めて行うのがポイント!
3ヶ月プランであれば、1ヶ月プランと比較して月々500円程安くなりますし、出会いを楽しみながら恋活・婚活をしっかり行うことができます。
そのため、タップルでお相手を見つけたい人は、まずは3ヶ月プランに登録してみるのがおすすめです!
ちなみに女性は基本的にすべて無料ですよ。
無料と有料の違い
タップルの無料プランと有料プランの違いは、以下の通りです。
|
無料プラン |
有料プラン |
いいかもを送る・受け取る |
〇 |
〇 |
マッチング |
〇 |
〇 |
メッセージ |
✕ |
〇 |
お出かけ利用 |
✕ |
〇 |
ビデオチャット |
✕ |
〇 |
タップルで出会うためには、有料プランへの加入が必須です。有料会員になることで、メッセージと「おでかけ」機能が使えるからです。
メッセージのやり取りがなければ仲良くなれないので出会えない上、即日デートできる「おでかけ」機能を使えば出会いやすさアップしますよ。
本気でタップルで出会いたいなら、有料プランへ加入しましょう!
プレミアムオプションの料金
タップルにはプレミアムオプションと呼ばれる、出会いを有利にする追加機能があります。
プレミアムオプションの機能
- 男性4,900円・女性2,900円(1か月)
- 詳細な検索機能
- プロフィールの優先表示機能
- ステータス表示機能
- メッセージの既読通知機能
検索機能の強化、マッチング相手を探す際に優先表示される機能、ログインステータス、既読機能など使い勝手は増しますが、料金はひと月3,980円(女性は2,900円)と少々お高め。
タップルは無理にプレミアムオプションをつけなくても出会えるアプリなので、まずは通常プランを使うといいですよ。
アイテム料金
アイテム |
枚数 |
効果 |
モテタイマー |
50枚(約500円) |
15分間優先表示・マッチング率アップ |
ドリームマシーン |
50枚(約500円) |
人気会員を絞って検索 |
まきもどステッキ |
10枚(120円) |
「いまいち」をやり直せる |
きっかけキャンディ |
10枚(120円) |
やりとりで優先表示 |
とうめいマント |
100枚(約1000円) |
身バレ対策 |
タップルはマイページのアイテムショップから、カードと交換でアイテムを入手することができます。ただしアイテムの交換には「購入カード」である必要があり、ログインボーナスなどで手に入る無料のカードでは交換できません。アイテムを使わずともタップルは出会えるので、アイテム購入のための課金はしなくて大丈夫ですよ。
tappleの料金の詳細についてはこちらの記事をチェック!
お得に始めたい人必見!現金キャッシュバックキャンペーンを実施中
tappleでは5月16日(月)~5月31日(火)の期間中に、招待キャンペーンを実施中です!
この期間中に招待コードを打ち込んで有料プランに加入すると、なんと現金2,000円がキャッシュバックされます!
そしてマッチングアプリ研究室読者向けの招待コードは下記の通りです。
5Qqh-aPLxhLNh
2,000円は1か月プランの半額分。tappleがお得に始められるこの期間に、ぜひ素敵なお相手を探してみてください!
またご自身の招待コードで友人を招待し、友人が有料プランに加入した場合でも、招待した人数×2,000円分を獲得できます。
ぜひこの機会に、ご友人と一緒にtappleをお得に使いはじめてみませんか。
tappleをインストールする
※本キャンペーンは予告なく終了する場合がございます。
※本キャンペーン期間中に招待コードを入力後30日以内に有料プランまたはプレミアムオプションに加入された場合に対象とさせていただきます。
※一人あたりの送金上限金額は100万円になります。
tapple(タップル)の攻略法
タップルの攻略法は、以下の通りです。
タップルの攻略法
- 「おでかけ」機能で即日出会うことも可能
- 「趣味タグ」機能で同じ趣味の相手を探せる
- 「チャンスタイム」中は無料で「いいかも」送信可能
- 無料で「いいかも」を行う
- 「似ている相手検索」を活用する
- 相手から「いいかも」を貰いたければ「モテタイマー」を使う
- 「オンラインデート」機能で外出の必要なし
- 「スーパーいいかも」でマッチング率アップ
上記の攻略法を実践すればタップルで出会いやすくなりますよ。それぞれのコツについて詳しく説明していきますね。
攻略法(1)「おでかけ」機能で即日出会うことも可能
タップルの攻略法は、「おでかけ」機能を使うことです。
タップルのおでかけ機能の正式名称は「みんなでおでかけ」と言います。女性側がおでかけデートの募集を行い、その募集に対して24時間以内の男性がお誘いすれば成立。
「いいかも」をすることなくデートできるので、スピーディーに出会えます!いきなり2人で会うのが恥ずかしい人は複数で会うプランも設定できるので、「おでかけ」機能を活用しましょう。
攻略法(2)「趣味タグ」機能で同じ趣味の相手を探せる
タップルの攻略法は、「趣味タグ」機能を使うことです。タップルには「趣味タグ」とよばれる、同じ趣味を持っている相手同士で出会いやすくなる機能があります。
好きなタグを登録しておけばマッチング時に自分がどんな人か一目で分かるようになりますよ。またタグから相手を探せるので、同じ趣味の相手と簡単に繋がれます。登録するほどいいねを貰いやすく、マッチング後の会話の話題にも繋がるため、最低でも10個程度は趣味タグを登録しておくのがおすすめです!
攻略法(3)「チャンスタイム」中は無料で「いいかも」送信可能
タップルの攻略法は、「チャンスタイム」を使うことです。カード消費なしで「いいかも」が最大30回送れる機能のことをいいます。
チャンスタイムは不定期なものの、最大30人の異性に「いいかも」を送れるため、簡単にマッチング可能。さらに、チャンスタイム時間内に30人への「いいかも」を達成すると、報酬としてさらにカードが確定でもらえますよ。無料会員や有料会員の更新前などにチャンスタイムが訪れる傾向にあるので、もしチャンスタイムがやってきたらフィーバーしましょう。
攻略法(4)無料で「いいかも」を行う
タップルの攻略法は、無料で「いいかも」を行うことです。タップルは、毎日30人カードを使わず無料で「いいかも」ができます!
好みの相手と出会えるとは限りませんが、スワイプすればするほどAIによって好みの相手が表示されるようになりますよ。
攻略法(5)「似ている相手検索」を活用する
タップルの攻略法は、特定の相手と顔の特徴が似ている相手を探すことです。タップルは「似ている相手」機能を利用することで、気になるユーザーと顔の特徴が似ている相手だけを探せます。
似ている相手を探す機能の使い方
- 「さがす」「おすすめ」から相手を探す
- 気になる相手のプロフィール詳細を開く
- プロフィール下部「似ている相手」をタップ
「似ている相手」機能は1日10回まで利用できるため、毎日使い切るのがおすすめですよ。届いた「いいかも」の履歴からも検索できるので、ランダムにスワイプするよりも効率よくマッチングしたい相手を絞ることが可能です。
攻略法(6)相手から「いいかも」を貰いたければ「モテタイマー」を使う
タップルの攻略法は、モテタイマーを使うことです。1回のモテタイマーごとにカード50枚(約500円)が必要ですが、15分間優先的に異性のスワイプ画面に表示されます。
多くの異性から「いいかも」が届くので、相手からくるいいかもの数を増やしたい!」という方はモテタイマーがおすすめです!
攻略法(7)「オンラインデート」機能で外出の必要なし
タップルの攻略法は、「オンラインデート」機能を使うことです。タップルはマッチング後双方が同意すると、「オンラインデート」をすることができます。
オンラインデートの特徴
- 1回のデートは15分まで
- 回数制限や人数制限はなし
- カメラなしの音声のみも可能
1回の制限時間15分で始められますし、カメラなしでも利用可能なので気軽に始められますよ。
実際のデートと違って料金や移動時間がかからず、効率的に出会うことができます。「会う前に一度話してみたい…」という方にはおすすめの機能です!
攻略法(8)「スーパーいいかも」でマッチング率アップ
タップルの攻略法は、「スーパーいいかも」を使うことです。一回の「スーパーいいかも」でカードを50枚を消費しますが、「いいかも」にメッセージをプラス可能で、相手に好意を抱いていることをアピールできるので、マッチング率を上げることができますよ。
ログインすると必ず表示されるため、通常のアプローチに比べて無視される可能性は低いです。本気度の高い異性には「スーパーいいかも」でアプローチするのがおすすめです!
tapple(タップル)の登録方法と使い方
タップルの登録方法と使い方は、以下の通りです。
タップルの登録方法と使い方
- タップルをインストールし登録方法を選ぶ
- 名前や生年月日、居住地を登録する
- 利用規約に同意し「登録」ボタンを押すと登録完了
- 気に入った相手に「いいかも」をする
- 相手からの「ありがとう」でマッチング成立
- メッセージ開始
タップルを使う時は、上記の手順で利用しましょう。詳しく説明していきますね。
使い方(1)タップルをインストールし登録方法を選ぶ
まずはタップルをインストールし登録方法を選びましょう。「LINE」「AppleID」「Facebook」「Gmail」の4種類からアカウントの紐付けの選択が可能です。
アカウントの紐付けをせずともタップルの登録は可能ですが、引き継ぎやアカウントの復旧時に不便するので、紐付けしておいたほうがいいですよ。
使い方(2)名前や生年月日、居住地を登録する
タップルに登録したら、名前や生年月日、居住地を登録しましょう。
名前と居住地は後から変えられますが、生年月日は後から変更不可能なので登録時は気をつけてくださいね。
使い方(3)利用規約に同意し「登録」ボタンを押すと登録完了
タップルの利用規約に同意し「登録」ボタンを押すと登録完了します。
使い方(4)気に入った相手に「いいかも」をする
登録完了したら、プロフィールの編集をして気に入った相手に「いいかも」をしましょう。
相手はホーム画面から探す以外にも、自分の好きな「趣味タグ」から探したり、「おでかけ機能」のデートプランから探すこともできます。
マッチングの方法は表示された異性を「いいかも」か「イマイチ」の2択で選択するだけの直感的操作なので、楽ちんです。
使い方(5)相手からの「ありがとう」でマッチング成立
相手からの「ありがとう」が来たら、マッチング成立です。メッセージを送ってみましょう。
ちなみに、相手から「ありがとう」がきやすいプロフィール文の書き方は、以下の通りです。
モテるプロフィール
男性編
- 覚えやすいニックネームを選ぶ
- 職業や年収を隠さない、嘘をつかない
- 趣味と休日の過ごし方は、話が広がりやすいように書く
- 登録した理由を簡潔に上手に書く
- プロフィールの文字数は200文字程度がベスト
女性編
- ニックネームは親しみやすいものにする
- 趣味や休日の過ごし方は、話が広がりやすいように書く
- 性格はポジティブな言い回しで書く
- 登録した理由は上手に書く
- プロフィールの文字数は200~400文字がベスト
プロフィール文を書く際は、ネガティブな表現をしないように注意しましょう。
たとえば「これまで交際をしたことがないけど、登録してみました。」という文章は、単純に異性慣れしていないだけの表現になってしまいます。
その場合は「正直、交際の経験は多くありませんが…でも、だからこそ、一途に相手を大切にできる自信があります。」と、ポジティブな印象を与えられる文章にするとよいです!
使い方(6)メッセージ開始
タップルでマッチングしたお相手から返信をもらうには、以下の5つのコツを意識したメッセージを送ることが大切です。
最初のメッセージを送る5つのコツ
- 挨拶とマッチングのお礼をする
- “いいね!”をした理由を伝える
- 自己紹介をする
- 最後に質問をする
- マッチングしたらすぐにメッセージを送る
マッチングしたお相手の写真とプロフィールの内容を確認して、共通していることを切り口にメッセージを送るとより良いです。
適度に絵文字を活用するなど、好印象を与えられる工夫を意識してみてください!
タップルを知り合いにバレないように使う方法
タップルを知り合いにバレないように使う方法は、以下の通りです。
タップルの登録方法と使い方
- とうめいマントを利用する
- プロフィールを曖昧にする
- 先回りしてマッチングしブロックしておく
それぞれ、特徴や方法を説明していきますね。
(1)とうめいマントを利用する
タップルを知り合いにバレないように使う方法は、とうめいマントを利用することです。とうめいマントとは、自分からは他の人が見えるけれど、他の人からは自分の姿が見えなくなる有料アイテムです。
異性のスワイプ画面に表示されなくなるので、ほぼ確実に身バレを防止できます。間違えていいかもを送らない限りバレません。絶対に知り合いにバレたくない人は使ってみることをおすすめします。
ただしデメリットは、有料であること。約1000円ほど課金しないと使うことはできません。ですが、一度購入すると退会までずっと利用できるのでコスパは良いです。
ただし、おでかけ機能では透明になりません。透明になったら誰からもお誘いが来なくなっちゃいますもんね。身バレしたくない人は、おでかけは使わない方が安全です。
(2)プロフィールを曖昧にする
タップルを知り合いにバレないように使う方法は、プロフィールを曖昧にすることです。顔写真、名前、居住地など見る人が見ればわかるような情報を曖昧にしておく方法です。
特に顔写真を見られることでバレる確率が高いので、うつむき気味の写真や顔半分を手で隠すなど、顔が見えにくい写真にしてみましょう。とはいえ、顔がわかりにくいとマッチングしにくくなってしまいますのでやりすぎは注意ですよ。
(3)先回りしてマッチングしブロックしておく
タップルを知り合いにバレないように使う方法は、先回りしてマッチングしブロックしておくことです。メリットは無料であること。デメリットは確実な防止効果はないことです。
タップルはマッチング前にブロックをすることができないため、一度マッチングする必要がありますが、あなたの姿でマッチングをすると身バレしてしまいます。
顔写真やプロフィール内容を登録していない状態でマッチングをする必要があるのですが、顔写真を登録していない状態ではマッチングを断られる可能性も高いです。そうなると後々知り合いに見つかることもあります。それに、後から知り合いが登録することもあるので十分な方法とはいえません。
身バレしたくないなら、1,000円払ってとうめいマントを使ったほうが現実的ですよ。
人気マッチングアプリの徹底調査結果比較表
人気マッチングアプリ比較表
まとめ:tapple(タップル)で素敵な異性と出会おう!
以上、タップルについてお伝えしました。
他のマッチングアプリと比べて費用は少々高いかもしれませんが、大手企業が運営しているので安全性が確立されており、様々な人と出会うことができます!
恋活・婚活を始めようと思っている人は、タップルを使ってみてはいかがでしょうか。
タップルの公式サイトへ
>>たくさん出会えてすぐに恋人を探せる恋活・婚活マッチングアプリ「タップル」
他にもある!研究室おすすめのマッチングアプリを知りたい方は下記の記事をチェック!
■調査概要
調査日:2020年5月22日・6月30日~7月14日
調査方法:インターネットによる調査
調査人数:839人
調査対象:マッチングアプリを使ったことがある男女
調査主体:インターネットによる自社調査
コメントを残す